【重要】

2025年度プログラム受付開始および申し込み方法について

2025年度プログラム・お食事などの予約について ご案内まとめ

2026年度以降のご予約(各種利用料金変更・体育室のコマ割りの変更を含む)について

イベント

Event

イベント

わくわくの森キャンプ

わくわくの森キャンプ

開催日 8月16日(金)~19日(月)
対象 小学3年生~6年生
参加費 17,270円(税込)
定員 30名

お申込み

往復ハガキ
※応募者多数の場合は抽選

詳細情報はこちら(PDFファイル)

開催報告

1日目

台風の影響が懸念されておりましたが、大きな問題はなくキャンプを始めることが出来ました。1-1.jpg

全員大きな遅れもなく集合すると、開村式を行いました。開村式の後は多目的室に移動をしてレクリエーションとキャンプソングの練習を行いました。はじめは緊張している様子でしたが、身体を動かし、声を出していくと、不思議と終わるころには打ち解けた雰囲気に変わっていました。1-2.jpg

レクリエーションの後は昼食を食べ、"グループタイム"を過ごしました。"グループタイム"とは過ごし方をグループで相談して決める時間です。工作に取り組むグループや、館内を探検するグループ、体育館で身体を動かすグループなど、各グループ思い思いに過ごしていました。1-3.jpg

この日は台風の影響があり、建物の中に避難をして過ごしました。

2日目

台風も去り、良く晴れた暑い日になりました。

絶好の川遊び日和ということで、子どもたちはわくわくとした面持ちでした。バスに揺られて20分ほど、近所の川へやってきました。木々に囲まれた川の水は想像を超えて冷たく、うだるほどの暑さをすっかりと忘れてしまうほどでした。初めは水の冷たさに驚いていた子どもたちでしたが、すぐに何をしに来たか思い出したかのようにリーダーや仲間にバシャバシャと豪快に水を掛け始めました。2-1.JPG

午後はグループタイムで始まりました。のんびりしたいグループは涼しい部屋で工作を、まだまだ元気のあるグループは身体を動かして過ごしていました。川遊びを経てグループの仲間との距離もぐっと近づいたようでした。2-2.JPG

台風も過ぎ去り、いよいよ今日からテントで寝るということで、設営を行いました。自分たちの寝床になるということで、気合十分、大きなテントを「せーの!」と力を合わせて組み立てていました。2-3.JPG

テントが無事に立ち、日が傾き始めたころに夕食のカレー作りが始まりました。初めて包丁や鉈を使う子どもたちもいましたが、説明をよく聞き、リーダーのサポートを受けながら挑戦をしていました。初めはおぼつかない手つきで不安げな様子でしたが、慣れてくると楽しそうな様子でした。やったことのある子どもたちは、仲間にアドバイスをしたり、リーダーに頼られたりして嬉しそうな様子でした。仲間とともに作り上げたカレーは格別の味だったようです。2-4.JPG

3日目

午前中はグループタイムでした。3日目ともなると仲間同士遠慮が無くなってきたようで、やりたいことがぶつかり合うこともありましたが、グループリーダーを中心に話し合ってお互いが納得できる形で過ごしかたを決めていました。3-1.JPG

グループタイムの後は、餃子づくりをしました。オーソドックスな餃子だけではなく、キムチやボロネーゼを入れた変わり種の餃子を作ることもできました。どんな餃子を作るか、グループで相談し、焼く担当、包む担当と自然と役割を分担しており、グループの仲が深まっていることが伝わってきました。3-2.JPG

午後は絞り染めを行いました。赤、青、黄3つの色、4種類の絞り方で世界に1つだけのエコバッグを作りました。絞り方、色の選び方で一つ一つ全く違った個性が出ます。絞ることに苦戦している仲間にコツを教える姿も見られました。3-3.JPG

夜はキャンプファイヤーを行いました。火を囲んでレクリエーションや歌を歌い、最後の夜を前に楽しいひと時を過ごしました。3-4.JPG

4日目

朝食は野外炊爨場で「パックドッグ」作りを行いました。ドッグパンにソーセージや野菜を挟み、アルミホイルで包んで牛乳パックに入れて火をつけると、牛乳パックが燃えてホットドッグがちょうどよいくらいに温まり、忙しいキャンプの朝にぴったりのメニューです。4-1.JPG

朝食をしっかりと食べた後は、荷物整理をして、寝袋などの備品を片付け、テント撤収を行いました。暑い中でしたがグループの仲間と協力して最後までしっかりと片づけを行っている姿が見られました。4-2.JPG

 午後はキャンプを振り返るレクリエーションをしました。レクリエーションでは、キャンプで起こったいろいろな出来事を振り返りながら、みんなの心に残っている印象深い思い出をクイズにしてグループ対抗で勝負をしました。

 キャンプの最後に閉村式を行いました。グループごとにキャンプに参加した証である「キャンパーの証」の授与があり、最後はまた会いましょうという願いを込めて、「またね!!」と元気よく挨拶をして、3泊4日のわくわくの森キャンプを終えました。

IMG_3239.JPG

ページトップへ戻る