イベント
キッズデイキャンプ
開催日 | 5月19日(日) |
---|---|
会場 | 野外炊さん場など |
時間 | 10:00~15:30 |
対象 | 5歳~小学2年生 ※参加はお子様のみとなります。 |
参加費 | ひとり2,160円 |
定員 | 15名 ※先着順 |
持ち物 | ハンカチ、水筒、軍手、動きやすい服装 |
その他 | 雨天決行 |
5歳~小学2年生を対象とした、日帰りのデイキャンプです。
レクリエーションや野外でのカレーライス作りに挑戦します!
わくわくビレッジで活躍するボランティアリーダーのお兄さん、お姉さんたちと一緒に楽しい1日を過ごしてみませんか?
ご参加お待ちしています!
お申込み
お電話・高尾の森わくわくビレッジフロントにて
開催報告
5月19日(日)、5歳~小学2年生を対象とした「キッズデイキャンプ」を開催いたしました。
当日は朝から気持ちのよいお天気で、集合時間前には参加する子どもたちが次々と受付へと集まってきました。
今回のキャンプには初めて参加するお友達もたくさんいて、受付を済ませてグループリーダーのもとへ集まる際には、少し緊張した様子も見られました。
参加者全員が集合したところで開会式を行いました。
今回は、小学3年生から6年生対象の「わくわくデイキャンプ」も合同で行い、
全員で元気に挨拶した後は、「わくわくキャンプのうた」というキャンプのテーマソングの紹介もありました。
その後キャンプごとに分かれて移動し、キッズデイキャンプのみんなでレクリエーションを行いました。
歌に合わせながら体を動かしたり、掛け声に合わせて決まったポーズをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
集合時は少し緊張した表情や不安な様子もありましたが、リーダーやお友達と体を動かしたり大笑いしたりする中で、少しずつ緊張がほぐれ、笑顔が増えていったようでした。
レクリエーションの後は、野外炊爨場に移動し、みんなが楽しみにしていた「カレーライス作り」を行いました。
今回は、グループごとにカットされた野菜とお肉を、炒める作業から行いました。
炒めるためには火が必要となりますが、野外での調理ということで薪を使って火を起こしました。
リーダーと一緒に、丸めた新聞紙の上に細い薪を置いていき、最後にマッチで火をつけます。
お友達やリーダーと試行錯誤しながらも、無事に火をつけることができていました。
火がついた後は早速調理開始です。
火の近くは少し熱いですが、みんなで交代しながら具材をかき混ぜる姿や、火力を維持するために、火の様子を見ながら薪をくべていく姿がありました。
お水を入れて沸騰を待っている間に、ハムの型抜きをしてオリジナルのトッピング作りも行いました。
船の形や動物の形など、好きな型を使って自分だけのトッピングが出来上がりました。
最後にカレールウを入れて、ごはんを乗せたお皿に盛りつけると、おいしそうなカレーライスの出来上がりです。
お代わりをするお友達もたくさんいて、自分たちで作ったカレーに大満足な様子でした。
お片付けもしっかり行った後は、グループごとに自由に遊びました。
ボールあてや鬼ごっこなど、はらっぱで思い切り遊ぶ姿がありました。
キャンプの最後には、また全員で集まり、動物を集めるためにゲームに挑戦しました。
部屋の中に隠れている動物の数を当てたり、リーダーの指示した動物の真似をしたりと、いくつかのゲームを行って、クリアできるといろいろな動物のカードを獲得する事ができます。
お友達と相談したり、協力したりしながら楽しそうにゲームに挑戦する姿がありました。
最後には獲得した動物カードを、草原の描かれた模造紙にみんなで貼り付けて、グループごとにそれぞれ、自分たちの「動物の森」をつくりあげました。
その後閉会式では、一日過ごした思い出を振り返り、みんなで覚えた「わくわくキャンプのうた」を元気よく歌って、解散となりました。
新年度最初の「キッズデイキャンプ」でしたが、今回は「グループのお友達に自分から話してみよう!」というねらいを立て、グループでの活動を基本としてプログラムを行いました。事前にボランティアリーダーたちと行うミーティングや準備の中で、ねらいに合わせた計画を行い、初めて出会った子どもたち同士が、お互いに興味を持つためにはどうしたらよいかということも話し合いました。
半日という短い時間でしたが、いつもとは違うお友達との関わりの中で、緊張や不安が次第に楽しいに変わっていく瞬間や、初めて会ったお友達に興味をもつ瞬間が、子どもたちに一人ひとりにあったのであれば嬉しく思います。
デイキャンプ以外にも、わくわくビレッジでは、これからも様々なイベントを企画してまいります。
ぜひHP等でチェックしていただけると幸いです。
また、わくわくビレッジで逢える日をボランティアリーダー・スタッフ一同、心よりお待ちしています。
ご参加したみなさま、ありがとうございました。